防災の日 備蓄やらなんやら

おススメ
スポンサーリンク

おはようございます。

ようこそ【ハリネズミのOREOとハンドメイドのある暮らし】へ🏠

昨日が9月1日の防災の日だったことを夕方に思い出し、慌てて我が家の備蓄食料やらの点検をしました。

昨年の点検から今日まで、この備蓄品を使うことがなかったことが何よりです。

スポンサーリンク

我が家の備蓄食料 ローリングストック

食品庫

我が家のキッチンストッカーです。

防災用の食品庫ではなく、日ごろの食事のためのキッチンストッカーも兼ねています。

防災用の何年も日持ちする食品もたくさん流通していますが、なんせ高い!!

どうせなら日ごろ食べる物で、割と【日持ちのする食品】を買って期限内に使って、買い足して、を繰り返しています。

いわゆる【ローリングストック】というやつです。

今月切れます
賞味期限切れ

今年賞味期限が切れている(切れる)ものはこの2種類でした。

新しい物を買い足すことにして、これは明日から消費します。

この防災用のご飯とおにぎり。

なんと昨年量販店で見切りで売っていたんです。

見切りだからと言っても、賞味期限が2025年

速攻買ったのを思い出しました。

こういうのってホント高い!!

こういう備蓄品こそ、購入補助とか、減税対象にしてほしい。

まじめに防災に取り組む者の意見です😩

レトルトカレーも10袋あった。

スープ類を食べちゃってるから、買い足すことにします。

汁気があると食事の満足度って上がりますよね。

私日本人だな~って。お味噌汁買っておくの忘れないようにメモメモ🖊

持ち出し用避難袋

避難するときに持ち出す用の【避難袋】は、今から20年くらい前から備えています。

家族1名につき1袋。

でも子供たちが巣立つときに持って出したので、今は2袋。

ん?

今我が家は3人・・・。

娘が県外に出る時に持たせたはずの袋、どこ行った?

持って帰ってきているのか?

探さなければ!!

避難袋

中身の点検も毎年防災の日に必ず実施しています。

リュックの外には、住所、氏名、生年月日、連絡先、血液型。

中身は、下着類、タオル、草履、ランタン、電池、軍手、ウェットティッシュ、マスク

今回気づいた物。

アルコール

今の時代必需品。補充しておきます。

あと、タオルも新しい物に変えようと思います。

一応圧縮して入れているんですが、1年間押し入れだから気持ち悪い。

調理器具

電化住宅の我が家。

停電してしまってはもうアウト👍💦

太陽光パネルでスマホの充電くらいならできるコンセントはあります。

でも調理は無理。

ということで、こういう時のカセットガスコンロ

コンロはなぜか3個あるんです😅

ガスを買い足しておかねば。

サランラップや割りばし、紙皿など。

これも常日頃から多めに買っているので安心です。

一番の防災は・・・

今コロナで、もし、感染してしまったら!!と思って不安でまとめ買いを定期的にしています。

世の中そういう人結構いませんか?

災害用の備蓄は考えないけど、隔離生活の心配してるとか。

周りで感染した人に差し入れや買い出しをして届けることもあるんですが、災害時は皆被災者になっています。

今コロナ感染しても当初のように自治体からの物資の援助も届かなくなったそうですから。

だから国や自治体が救助い来てくれるまでは自力でしのぐしかないんです。

いつもニュースやネットで各家庭の備蓄について、各家庭で最低3日分、できれば1週間分準備を、と聞きます。

家族4~5人で1週間分って結構ありますよね。

そんな中で、少しでも不安を取り除くために準備が必要だと思うんです。

一番の防災準備は、日ごろからご近所さんと気軽に声をかけ合える関係を作ること。

災害時、ご近所さんと助け合う中、物物が足らない家庭もあるでしょう。

困ったときはお互い様

そうありたいものです。

だから少しでも余裕をもって準備をしておこうと思います。

でも、この準備が無駄になることが一番の願いなんですけどね☆彡

肝心なこと

そう、肝心なこと忘れてました。

我が家には人間以外に避難する生き物がいました。

ハリネズミのOREOとNOIRです。

OREO
OREO

おいおい。忘れんなよ!!

NOIR
NOIR

おいて行かんといて~😢

もし避難するとなったら小動物を連れて??

温度湿度に敏感なこの子たち。

家でも避難所でもどうやって温度管理するのか。

餌は日ごろ買いだめしてるからいいけど。

ペットシーツは備蓄が必要だね。

自分たちでは生きていけないこの小さな命のためにも今回考えて準備しておこうと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました