おはようございます。
ようこそ【ハリネズミのOREOとハンドメイドのある暮らし】へ🏠
月曜日に雨って嫌ですよね。
子供はもっと嫌でしょうね。
マスクマンのような孫を探すのは至難の業
久々に孫1号のお迎え日🚙
久々すぎて何時に家を出ていいのか悩んでしまった。
待ち合わせ場所にギリギリ😅
パラパラと小学生が下校してきます。
曲がり角から現れる子を運転席から確認。
今の時代、小学生もマスク生活。
下校時にもしっかりマスク着用。
孫1号は1年生。しかも小柄。
大きな帽子に大きなマスク。まるでマスクマンです。
顔の確認は困難です😅
ではどうやって見つけるのかって?
周りの子が大きいから、一番小さいのが孫1号!!

ばぁば~!!!!!!
孫1号自ら大きな声で呼んでくれるので安心です。
久々に制服姿の孫1号。
なんて可愛いんでしょう😍😍😍😍😍😍😍
思わず抱きしめちゃった💕
車中で近況報告
孫1号を乗せ我が家までの道のり30分🚙
近況報告が始まります。

今日音楽の教科書忘れたんよ~。
部屋になくってパパが下にあるって言ってたのに忘れたわ。
明日は工作があるんよ~。
何作るかは知らんのんじゃけどな。
工作が一番好きじゃわ~。
今日の下校は皆バラバラでよかったんじゃって。
友達置いて帰ってしもうたわ~。
昨日な、パパがな・・・・・・。
一方的な近況報告が止まりません🤣🤣🤣🤣🤣
私からも毎度同じな質問してみました。

昨日は晩御飯なんじゃった?
持ち帰らせるおかずが昨日と被らないように一応確認してます。
姑根性で聞き出してるんじゃないですよ!!😅

昨日はお昼ご飯が遅かったからお腹空かなかったから、
晩御飯食べんかった。
ありがちです🤣
これで前日の晩御飯と被ることが完全に無いとわかったので結果オーライ。
10月17日(月)の持ち帰りご飯

今日はお嫁さんが着替えを忘れてしまいましたとさ。
制服姿が可愛いからたくさん見れて得した気分です♪
宿題している孫1号。
なんと!丸太の切り株イスに正座してる( ゚Д゚)!!
足痛くなのかしら。
今日の宿題は、算数ドリルと漢字ドリル。
算数は3つの足し算始まってます。
ノートの書き方、それで合ってる??
なんだか違う気がするけど言っても聞かないし・・・まぁいっか。
20問中最後の3問、間違ってます。

16-6-3は、まず16をサクランボにして・・・
懐かしい学童支援員時代を思い出します😄
お嫁さんに後程報告しておきます😄
さて、宿題している間にご飯の準備準備!!

★鯵のフライ
★鶏のさっぱり煮
★サラダ
★広島土産 もみじ饅頭(スライム)
孫1号2号は茶色い物が好きなんです。
唐揚げ、カレー、ウインナー。
子供は皆好きですよね🥰
なので安定の茶色にしました。
たぶんサラダは食べないです🤣
お嫁さんはダイエット中なのでサラダ、鶏、卵はきっと喜んで食べるはず。
先週末、広島へライブに行ってきたお土産のもみじ饅頭。なんとスライム😮
面白そうで買っちゃいました。
食後にお茶でも飲みながら食べてほしいな🥰
またのご利用お待ちしております
息子が18時に仕事帰りに迎えに来ました。
お嫁さんは孫2号のお迎えに保育園に。
共働きの息子夫婦。
夫婦で協力してしっかり子育て手分けしています。
お互い得意不得意はあるでしょう。
苦手なことはカバーし合えばいい。
男だから、女だからなんて関係ない。
なんでも、抜ける時に抜いたらいいんよ。
無理は続かないからね。子育てまだまだ長いよ。
ばぁば児童クラブ、またのご利用心よりお待ちしております。
コメント